第66回宮崎県教育書道展
書 展 情 報 |
【会期】2017年3月1日(水)~3月5日(日)
午前10時~午後7時
3月4日(土)は午後8時まで特別開館/最終日は午後4時まで
【主催】宮崎県書道協会
【後援】宮崎県教育委員会 宮崎日日新聞社 (公財)宮崎県芸術文化協会
NHK宮崎放送局 MRT宮崎放送 UMKテレビ宮崎
【報告】 ◆来場者数 2,542名
◆総出品数 2,692点
風信紙の部 1,103点
半紙の部 1,086点
半切1/2の部 503点
展 示 作 業 |
会 場 風 景 |
特選優秀作品(順不同) |
※特選優秀作品の掲載は、風信紙の部・半切1/2の部のみとなっております。半紙の部については掲載しておりません。ご了承ください。
お 知 ら せ |
《3月30日》NEW!!
会期中の会場風景と、特選上位作品(風信紙・半切1/2の部)を掲載しました。作品の写真は、墨友4月号(688号)の折込にも掲載していますので、そちらもご覧ください。
次回(第67回展)にも、たくさんの出品があることを期待しています。
《3月9日》
「第66回宮崎県教育書道展」は、5日(日)に無事終了しました。会期中2,500名以上の観覧がありました。
会場で自分の作品を探す生徒さん、作品の横で記念写真を撮っているご家族、作品一つ一つに見入っている方、様々な光景に出会いました。
また今回は、会場の一角に100号記念毎の墨友誌を展示しましたが、手に取られた皆さんがご自分の名前を一生懸命に探しておられた様子が印象的でした。墨友の歴史と浸透ぶりを感じました。
【指導される先生方へ】
作品の返還作業が終わり、作品その他が先生方の手元に届いていることと思います。賞状・参加賞の配布をよろしくお願い致します。尚、半紙作品は返却しませんのでご了承ください。
《2月28日》
長らくお待たせしました。本日、作品展示が終わりました。明日(3/1)よりいよいよ始まります。
是非会場に来て、自分の作品だけでなく、他の人や学年の作品をじっくり観て、次の目標を立ててください。
今回、会場の一角に100号毎の「墨友」を展示しています。「墨友」で学んだ経験のある方にとっては、懐かしむ良い機会になるのではないでしょうか。
平日は午後7時まで、土曜日は午後8時まで開館していますので、ご家族皆さんでお越しください。
《2月5日》
宮崎日日新聞の記事でご覧になった方が多いと思いますが、1月29日(日)に作品審査がありました。集計も終わり、結果を発送しましたので、順次届くことと思います。楽しみにお待ちください。
《1月28日》
作品募集は締め切りました。多数の出品ありがとうございました。
これから作品の集約に入り、審査に備えます。審査後は成績の発表に向けての事務作業になります。発表までしばらくお待ちください。
会期まで1ヶ月ほどありますが、今回も昨年同様に、たくさんの生徒さんやご家族、関心のある方々に鑑賞していただき、楽しんでいただきたいと思います。皆さんのご来場をスタッフ一同お待ちしております。
《1月25日》
作品募集締切前日となりました。事務局は慌ただしくなってきました。作品と必要書類(出品券・出品目録等)をよく確認されて、不備のないようにしてください。
作品募集締切は26日(木)午後5時です。
《1月18日》
作品募集締切まで約1週間となりました。事務局にも作品が続々と集まってきています。
必要書類(出品券・出品目録等)が複数必要な方は、前もってご連絡いただければ準備します。事務局(0985-22-2856)までお問い合わせください。
作品等を送られる方は、余裕を持って発送してください。又、直接持参される方は、締切日直前は混雑が予想されますので、できるだけ早めにおいでください。
作品募集締切日は26日(木)午後5時です。
《1月11日》
作品募集締切まで2週間となりました。作品の仕上がりはいかがでしょうか。提出書類の準備は出来ているでしょうか。不明な点がありましたら、事務局(0985-22-2856)までお問い合わせください。
作品募集締切日は26日(木)午後5時です。前回は皆さんのご協力のおかげで、作品の遅着は無く、事務局の作品集約もスムーズに済みました。指導されている先生方、よろしくお願い致します。
必要書類をこのページからダウンロードされた方は、事務局から出品者番号を発行してもらってください。
《1月4日》
作品募集締切まで残りわずかとなりました。冬休みを利用して、作品の清書に取り組まれた所が多かったのではないでしょうか。
作品募集締切日は26日(木)午後5時ですので、もうしばらく時間があります。ギリギリまで粘って書き込んでみてはどうでしょうか。指導されている先生方にはご苦労をおかけしますが、よろしくお願い致します。
「出品の手引き」「出品券」「出品目録」が必要な方は、事務局へお問い合わせいただくか、このページからダウンロードしてください。ダウンロードの場合は、事務局から出品者番号を発行してもらってください。
不明な点がありましたら、事務局(0985-22-2856)までお問い合わせください。
《11月4日》
『第66回宮崎県教育書道展』の作品募集締切まで3ヶ月を切りました。早い所では、既に取り組んでおられると思います。今回は、日程が例年と違っていますが、多数の出品をお待ちしています。
「出品の手引き」「出品券」「出品目録」を掲載しました。注意事項を確認の上、間違いのないようにしてください。不明な点がありましたら、事務局(0985-22-2856)までお問い合わせください。
《8月17日》
『第66回宮崎県教育書道展』の作品募集要項を掲載しました。不明な点がありましたら、事務局(0985-22-2856)までお問い合わせください。
その他の書類(出品上の手引き・出品券・出品目録)は、後日掲載及び配布の予定です。
今回も多数の出品をお待ちしております。